サジェストを調べてみることにしました。
サジェストとは?
サジェストは「予測変換」を意味します。
ユーザーが検索をする際に、もっとも検索されているキーワードをビッグデータをもとに検索エンジン側で出現させてくれてユーザーの利便性を高めてくれます。
この仕組みは、検索ボリュームによって変わると思いますが、どのようなサジェストキーワード出現してどのようなサイトが上位5位以内にはいるのか調べてみようと思います。
五十音を調べるとサジェストに表示されるのは10キーワード表示されるので、それだけでも500ものサジェストキーワードを調べることになってしまいますが、この途方もないことをネタに研究してみます。
また、このサジェストキーワードですが、Googleとyahoo!では全く異なり、更にBingで調べてみるとまた異なるサジェストキーワードが表示されます。
今回この調査をyahoo!検索窓で表示されるサジェストキーワードに絞り込みます。
サジェストの構造はピラミッドになっています。
一つのビッグワードと呼ばれるキーワードから更に複数のキーワードが連なる複合キーワードがどんどん現れます。
SEOを学びたい人やサジェストの仕組みを知ってマーケティングの知識を得たい方には今回の調査は少し役立つと思いますので、どんどん調べて情報は公開していきます。
また、意図的にSEOも狙いながらどのキーワードが最短で上位に表示されるかも調べいきます。
ヤフーサジェスト研究スタート
↓↓↓
yahoo!検索窓で「あ」を入力したときに出てくるサジェストを調べる。
https://koukihasegawa.com/archives/87